-
BIOGRAPHY
Vocal: Jiro(写真:中左)
1990年「KUSU KUSU」でメジャーデビュー。
アフリカン、カリビアンなどのワールドミュージックを主体とした独特のリズムを、J-POPと見事に融合し若者から大人まで支持をあつめるが、1994年より広い音楽を目指すべく活動停止(冬眠)通算7枚のアルバムをリリースしホールツアーファイナルでは武道館公演を成功に納める。
以降ソロ活動をスタートし、REGGAEのリズムを主体にしたライブをバンド形体にて行いはじめる。
ライブの活動以外にも楽曲提供や自己のレーベルでのプロデュース活動など、活動の幅を広げ、05年にガンダム イボルブのシングルへのシンガーとしての参加は全国でのCMスポットとなり2ヶ月間オンエアーされる。
06年にはMCU(キック ザ カンクルー)のシングルへの楽曲提供、プロデュース、RATHER UNIQUEのシングルへの楽曲制作に関わるなどしてクラブシーンへのアプローチを始める。
08年にはいしだ壱成、DJドラゴン等とユニット<90ユs Lefties>にてボーカルを担当。REGGAEによるカバーアルバムを2枚同時リリースする。
ソロ名義としては2009年8月5日に7枚目のフルアルバムである「Key of life 」をリリース。小沢健二の「ラブリー」をREGGAEアレンジでカバー。ブックレットのライナーでは大槻ケンヂ氏が書き下ろしで川上を紹介するなどの話題を呼ぶ。
2009年DJイベントにてBsカタルのオーラに惚れ込みナンパ(笑)spudを結成。全作詞を手がける。音楽に目覚めたきっかけROCKを追求する為燃える。
2011Twieetr内でのロンドンブーツ1号2号の淳氏の呼びかけによるアイドルユニット<ツイドル>への楽曲提供など作家としての活動も展開中。Guitar: RYO(写真:左端)
数々のセッションワーク、レコーディングでも活躍中。
PS2(ゲームソフト)、GUILTY GEAR XXのライブイベント(LiveCD)にサポートギターとして参加。
同じ時期に自己のバンドROCKADELIC(ロカデリック)を結成し、4枚のマキシ・シングルとオムニバスCDなどに参加。
2005年に元(GUNS N’ ROSES)ドラマー(STEVEN ADLER)のバンド、ADLER’S APPETITEオープニングアクトを、東京・大阪で努める。
2007年9月、CQA(C Quick Attacker)のギターとして加入。カタルさんと出会う。
その後、EX(ジャパハリネット)城戸けんじろ(Vo)のソロ活動にツアーバックバンドとしてサポート。
この活動が切っ掛けになり、Jiroさんと急接近!
知らぬ間にspudでギターを弾く事になる。Bass: KATARU(写真:中右)
10代の頃からTHE LOODS(ルーズ)、LOUD MACHINE、HELLOWS(ヘロウズ)等、ライブシーンの最前線にいたバンドで活躍。
95年にニューロティカに加入。以後、ニューロティカのほとんどの曲を作曲。
またバンドのグッズ等の企画、デザインから発注 まで全てをこなす物販隊長。
2009年暮れに川上次郎にナンパされspudを結成。趣味は読書と宅録。
近年の主な活動Vシネマ「美少女探偵団RYU」、「美少女探偵団RYU 2」、映画「ATTITUDE」等にも出演。
密かに俳優志望。またDJ KATARUとしてもライブイベント等に多数DJ出演。
新宿ロフト発行の「LOOF TOP」にてコラム「今夜はトゥナイト」連載。
2009年5月には 連載100回を記念して、単行本『ニューロティカカタルの今夜はトゥナイトDX』 を発売する。Drums: 聖也(写真:右端)
2007年ESPミュージカルアカデミードラムコースを卒業。
様々なアーティストのサポートを中心に活動。
その中で、ひょんな事から、ビジュアル系のバンドに誘われ、spiv states 加入そして脱退。
現在、人格ラヂオ 悠希ソロプロジェクトサポートメンバーとし、ライブ&ツアーに参加中。
jiroさんの喫茶店での熱烈ラブコールで、spud加入を決意!!
初spudステージでは、ドラムでは無く…まさかのカホンでの演奏!!
現在、どんな音楽シーンにも捕われる事なく、何か持ってる男として…自称活躍中!!